初のタープ泊 〜女木海浜公園〜
初バックパックの次は、
初タープ泊!!
不安要素はかなりあるが、なんとかなると前向きに行きます。

令和最初のキャンプ地は、
瀬戸内芸術祭真っ只中の女木島!!
フェリーのチケット購入で1時間並びました(T . T)
女木島には三つのキャンプ場が有ります。
①フェリー乗場から一番近い、松原キャンプ場
②フェリー乗場から一番遠い、女木島野営場
今回は、①と②の中間地点にある
女木海浜公園に行ってきました。

相方用にMSRを張ります。
いわゆる別居スタイルですね。

私はDDタープ4×4に、ぱちノックスのコット
相方が、MSRマザハバにヘリノックスのコットワンコンバーチブルです。

瀬戸内芸術祭開催中の女木島だけど、どこも観光せず
コットでゴロゴロの二日間。
しかも、手抜き料理ばかりでした。

簡単な焼くだけ。

簡単な焼くだけ。

簡単な焼くだけ。

簡単な焼くだけ。
ご飯なんか、お湯 入れるだけ!!

このアルファ米、少しハマってます。
前回のバックパックキャンプで試してから、
クオリティーにビックリしています。
キャンプの炊飯はしばらくアルファ米になりそう。

お腹がいっぱいになったら、ゴロゴロ。

タープからボーッと海を眺めたりしてた。

陽が沈むと、まだ肌寒く
焚き火がとても心地いい。

持ってきた花火も、少しだけ楽しんだ。

タイムラプスも撮ったけど、高松の光害と
すぐ近くの街灯の灯りに邪魔された。

コーヒーだけは手を抜かず、ガリガリの儀
一日の始まりに乾杯!!


アウトの時間も決まっていないので、帰りのフェリーに合わせて、しっかり乾燥させます。
女木島キャンプ場、コンプリート!!
GW難民の連休は終わってしまった。