スノーピークキャンプフィールド 〜梅雨のおち仁淀川〜

adolf

2019年07月17日 21:52


私のiPhoneX

本日、3台目を引き取って来ました(T . T)

今回のキャンプで撮影した端末内のデータは

全てアウト。

映像と写真は一眼レフとGoProになります。







連休は天気、悪そうだから自宅軟禁の予定だったが

最終日は、天気が回復しそうな予報に…。



おち仁淀川も、川岸サイトに空きがあったので

土曜日に急遽予約しました。



14・15日の一泊二日

約半年ぶりのスノーピークおち仁淀川





晴れてれば眺めの良い川岸のDサイト





幕は前回同様、リビングシェルロング&インナールーム

今じゃ、セッテイング入れても45分ほどで完成しちゃいます。

一泊なので、装備も少ないですし。





設営後に本降りの雨

仁淀川は霧に包まれていきます。






御当地スーパーで買った鰹のタタキで、

一度やってみたかった、キャンプで瓶ビール。

重たいは、場所はとるはで、ある意味、贅沢ですね。





ユニセラで、簡単な炙り物なんかもしたんだけど、

データはiPhoneの中(T . T)



こういう時、外部ストレージの有り難さを感じますね。




今期初のデイズ真鍮ランタン

いつの間にか、廃盤になってたんですね。

オークションの値段みたら、2倍くらいになってました!!





夜は小洒落て、アヒージョなんか作ったり。






なぜか、アジの干物…。




夜は、iPhoneの雨雲レーダー見ながら、

小雨の中、焚火に癒されてました。





朝、起きるとキャンプ場は霧に包まれ幻想的な空間に。





まだ時間は、朝の5時ごろ。

シャッターチャンスと思い、河原に降りると





幻想的だが、思った絵図らとは言い難かった。



もっと残念なのが、重箱の近く。





キャンプ場のお客さんでは無いと思うが、せっかくの綺麗な川なんだから。



善意あるキャンパーさんだと、これを片付けるんだろうが、

私は、ここで報告だけにしときます(T . T)





名前も分からない花だけど、岸辺に咲いてました。

癒しを求めて、キャンプを始めたけど

イラっとして帰りたくは無いですね。



今回は、iPhoneにも原因が有りましたけどね。








あなたにおススメの記事
関連記事