やっぱり焚火がしたい 〜秋の海水浴場〜

adolf

2020年11月19日 00:06



週末、キャンプに行って来ました。

山のテント場ばかりだったので焚火が出来ませんでした。

さすがに、消防車に入れない山では禁止ですね。

ほぼ森林限界なので薪も無いですけどね。



今回は海です。

キャンプ場は週末満杯だったので、

7月に行った海水浴場です。



車を止めた所から200m位歩きます。

歩き難い砂の上をです。

20kgのザックと10kgの薪を抱えて・・・。



薪は流木でも良かったのですが、

仕事終わりからだったので、

現地到着が16時頃

日没まで、1時間程しかありませんでした。




設営後、早速焚火です。

設営と言っても、ほぼ登山装備なので

20分も有れば寝袋からテーブルまでセット出来ます。



夜は、スーパーの焼肉と熱燗!

ミラーレスはタイムラプスで使っててgoproの映像切り出しです。








この日の最低気温は8℃

風もほとんど無いので思うより寒くなかったです。

気温の下がった夜に焚火と熱燗で暖ったまります。




新月も近く、満天の星空

海面で青く光るのは夜光虫です。

初めて実物を見ました!!

とても幻想的で瀬戸内海で見れると知りませんでした。



味気無く言うと、

『 海中で光るLED 』

これから、イルミネーションの時期だし・・・。



南の空にカメラを向けるとオリオンの左の流れ星

タイムラプスからの一枚です。

しし座流星群の極大が近かったので期待したのですが

多分、この一枚だけです。



明暗差の大きい夜明けのタイムラプスにも挑戦

出来はイマイチでした。




ゴミの漂着物も少なくとても綺麗な海岸でした。

問題は水場とトイレですね。

携帯トイレ、めっちゃ便利ですよ。



波とノイズで音声聞き取りにくいですが

動画もUPです。





あなたにおススメの記事
関連記事